<お好みで天然素材のシェルを使ったミニチュアインテリアをアレンジ>
用意する物
*吊り下げ用スモールボト
[ボトルの高さ(蓋を含め)52mm 、横31mm、厚み2mm、入り口の大きさ8mm]
*クラッシュシェル
*小さな貝殻
*小さなヒトデ
作り方
吊り下げ用スモールボトルの入り口の大きさが約8mmなので、中に小さなクラッシュシェルを入れて、小さい貝殻を入れたり、少し欠けた小さなヒトデを入れてお好みのデザインで部屋に飾ったり、車のルームミラーに吊るしてアレンジできます。
[ボトルの高さ(蓋を含め)52mm 、横31mm、厚み2mm、入り口の大きさ8mm]
吊り下げ用ミニボトル
1個から
10個〜20個
クラッシュシェルと小さな貝殻セット
クラフトやお部屋のインテリアに天然素材のホタテ貝とヒトデ、サンゴと貝殻セット
<お好みのエッセンシャルオイル(精油)を使って吊り下げディフーザーに>
吊り下げディフーザーのボトルは、ガラスの厚みが厚くて割れにくい専用のボトルを使用します。すぐ簡単に作れます。
ボトルが小さいので、トイレや洗面所、クローゼットの中、車のルームミラーなどの小さい空間に吊り下げるのに適してます。
天然精油を使用すると自然な香りが広がります。
私は、洗面所とトイレ、小さな窓辺、ストレージの中にそれぞれ違う香りを吊り下げてます。
少し風があると、ふわぁっといい香りがして香りを楽しんでます。
用意する物
*吊り下げ用ガラスボトル
*ガラス製スポイト、または使い捨てピペット
*小さいカップ
*好きなエッセンシャルオイル(精油)
作り方
1、吊り下げ用ボトルのコルクの蓋をあけて、お好みのエッセンシャルオイル(精油)を小さなカップに移します。
2、ガラス製スポイト又は、ピペットを使ってカップに移したエッセンシャルオイルをガラス製ボトルの中に7分目くらい入れます。
3、蓋をしっかりと閉めます。
4、上下にひっくり返してコルクを少し湿らせると、空気中に気化されていい香りが漂います。
香りがなくなったら(1日~2日に一度)、上下に何回かひっくり返してコルクの蓋を湿らせるのを繰り返します。
約1ヶ月~1ヶ月半ごとにボトルの中のエッセンシャルオイルの香りが少なくなってきたら、同じエッセンシャルオイルを継ぎ足してください。
(注)日の当たらない場所に吊るしてください。
(注)お水を入れると腐りやすくなるのでお水は入れないでください。
<好きなエッセンシャルオイルを使って楽しむ>
Thursday Plantation(サーズデイ プランテーション)のエッセンシャルオイルは
オーストラリア産の天然精油100%で香りがいいのでおすすめです。
ユーカリオイル
鼻の奥まで通るメントール系の香りです。
バクテリアを取り除きや脱臭効果があります。
使用法:
風邪や発熱の症状を一時的に緩和させる働きがあります。
お湯にユーカリオイル数滴入れて香りを吸い込んだり、お風呂の中やハンカチ、枕に数滴垂らしてお使いださい。
関節炎や筋肉痛を一時的に緩和させる働きがあります。
植物油10mlとユーカリオイル5滴を混ぜて、患部にマッサージしてください
(肌に塗る時は植物油などと薄めてお使いください。)
床やキッチンなどの脱臭効果に、水にキャップ2杯のユーカリオイルを加えてきれいにします。また布にユーカリオイルを湿らせ、汚れを取りきれいにできます。
衣類を洗濯する時にユーカリオイルを少し加えると脱臭効果になりいい香りがします。
ティーツリーオイル
ユーカリオイルの香りより少し優しい木の香りがします。
抗菌作用や切り傷、軽いやけど、擦り傷、にきび、虫さされを緩和し直接肌に塗ることができるオイルです。
オーストラリアの先住民、アボリジニが何千年もの間の伝統的な治療法でした。
ラベンダーオイル
お花のような香りとハーブのような香りが混ぜ合わさった香りです。
気持ちを落ち着かせ、不眠の改善や体のストレスを和らげる効果があります。
使用法:
お風呂にラベンダーオイルを数滴入れたり、10mlの植物油に5滴ラベンダーオイルを入れて混ぜ、こめかみ、額、首の後ろ、肩、または体全身に優しくマッサージしてください。
またディフーザー を作る時は、水10mlの中にラベンダーオイルを5滴垂らしてにお使いいただいたり、オイルバーナーに入れて香りを分散させます。
虫刺されや刺し傷を緩和するために数滴患部に直接塗り込むこともできます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。