シーワールドは、オーストラリアのゴールドコーストにある、海の動物やイルカのショーなど、海をテーマにしたテーマパークです。
他にもシーワールドの中に遊園地にあるような乗り物と水遊び場もあります。
始めてきた時は、どこに何があるのかわかりずらかったのですが、わかるようになると充実して楽しく過ごせることができました。
荷物が多い時は、ビーチトロリー(Beach Trolley)で運んでいくと便利です。
夏は、日差しが強く暑いので水を用意したようがいいです。
シーワールドで見れる生き物
入場口から近い順番で、
①ペンギン
②クラゲのイルミネーション
③イルカ
④アザラシのショー
⑤エイ (エイに触れることができます)
⑥しろくま
⑦サメ(シャークベイの中)
⑧赤ちゃんペンギン
⑨イルカショー
⑩アザラシのトークショー
が、あります。
エイ
エイは側面のヒレの部分を直接触ることができます。
シャークベイ
シャークベイの水族館の中に行くと、サメや多種類の魚、カメも見ることができます。
混み時間を避ければ、水族館の中で涼んでゆっくり魚を見ることができます。
ショータイム
<午前中>
◎アザラシのショー 10:15am-
◎エイの餌付け (餌付けは有料です) 10:45am-
◎赤ちゃんペンギンのトークショー 10:45am-
◎イルカのショー 11:30am-
<正午>
◎アザラシのトークショー 12pm-
(アザラシのショーとは違う場所で、イルカのショーの裏側にあります)
<午後>
◎アザラシのショー 2:30pm-
◎エイの餌付け 3:00pm-
◎赤ちゃんペンギンのトークショー 3:00pm-
◎イルカのショー 3:30pm-
・イルカショーは、たまに開始10分前に人数制限で参加できないことがあるので、開始時間10分前に会場へ参加して席を取っておく方がいいです。
乗り物
乗り物は身長制限があり、身長130cm以上の子供はたいていの乗り物に乗ることができます。
でも130cm以下の子供も楽しく乗れる乗り物があります。
◎ブーツ バナナ ブギー
身長105cmから乗れます。105cm以下の子供は、大人と一緒に同伴すれば乗れます。
ハンドルを動かすとバナナボートが上の方向へ行ったり、下の方向へ行ったり操作することができて回転します。
◎キャストウェイベイ バトルボーツ
身長120cm以下の子供は、大人が同伴であれば乗ることができます。
海賊船に乗った人と外側を囲んでる人たちで水鉄砲の撃ち合いをします。
服が濡れるので、水着に着替えておくか着替えの洋服を用意した方がいいです。
◎スポンジボブ ボーティングスクール ブラスト
身長105cm以上から乗れます。
子供が楽しめるジェットコースターです。
キャストアウェイ ベイ
入場口から一番奥に、大きなジャングルジムのプレイグランドがあります。
頂上まで登っていくと細い橋や網わたりができるようになってます。小さい子供は大人の同伴が必要です。子供用なので大人は膝を曲げたり狭いところをよじ登りながら登っていくことになりますが、頂上まで登ると360度の綺麗な景色を見渡せることができます。
水遊び場
噴水から水が出て子供が遊べる場所があります。混み時間を避ければ、日陰のあるテーブルの場所を確保することもできるのでゆっくりリラックスすることができます。
水着を用意した方がいいです。
まとめ
シーワールドは、シャークベイでサメや魚が見れたり、エイに触れたり、乗り物や水遊び、キャストアウェイベイのプレイグランドで遊んで楽しむ事ができるので、とても満喫できます。
暑い日に、冷却ミスト付きドリンクボトル!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。